
防災グッズの「選び方」を解説します!

防災グッズを「選ぶ前」に知っておきたい「知識」とは?
自宅に用意しておく「備蓄用」
実際に持って移動する「避難用」
足りないものは「自分で補充する」
水と食料(非常食)は「最低3日分」を用意しよう!
防災グッズは「飲食料品」の「保存期間」をチェック!
「水」や「食料品」の「保存期間(賞味期限)」をチェックする
防災グッズは「中身」で選ぶ!
防災グッズは「中身」で選ぶ
- 飲料水
- 食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
- 貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
- 救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
- ヘルメット、防災ずきん
- マスク
- 軍手
- 懐中電灯
- 衣類
- 下着
- 毛布、タオル
- 携帯ラジオ、予備電池
- 携帯電話の充電器
- 使い捨てカイロ
- ウェットティッシュ
- 洗面用具
- 携帯トイレ
※首相官邸「防災の手引き」参照
防災グッズは「人数分」で選ぶ!
防災グッズには「人数分」
防災グッズは「重さ」で選ぶ!
防災グッズの「重さ」
防災グッズのおすすめ5選!/「避難用」防災グッズ
「防災用品」に特化した30点セットの防災グッズはこちら!

商品名:山善(YAMAZEN) 防災グッズ30点セット
参考価格:5,000円
対応人数:1人用
保存期間:ー
重量:1.92kg
セット内容:リュックサック、懐中電灯[単三電池3本使用(別売)]、ホイッスル、レインポンチョ、EVAサンダル、アルミシート、アルミブランケット、まくら、非常用給水バッグ、ペーパートレー×3、プラカップ×5、割り箸×5、カトラリーセット、ラップ、アルミホイル、ボディタオル、歯ブラシ×3、綿棒×20、マスク×3、ティッシュペーパー、携帯用トイレ×3、大型ポリ袋×3、ラバー手袋、PEロープ、布テープ、2WAYドライバー、ミニカッターナイフ、ライター、小銭入れ袋、筆記用具セット(ボールペン×1・メモ帳×1) ※Amazon参照
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
万が一の事態に備えたセット内容になっている「防災用品」に特化した防災グッズをご紹介します。避難には、とりあえずその場から逃げるための「一次避難」、生き残った後に安全を確保するための「二次避難」がありますが、ご紹介する防災グッズはその「一次避難」として備えるために「防災用品」に特化しています。重量も「1.92kg」と軽量のリュックタイプなので女性やお子さんの年齢によっては持ち運びが可能です。また、余裕がある方はもう一つの「防災グッズ」として備えても良いかもしれません。
防寒用品・衛生用品・食品の15種類、防災グッズがこちら!

商品名:アイリスオーヤマ 防災グッズ15点セット O-HR-15P
参考価格:11,980円
対応人数:1人用
保存期間:セット内容に記載あり
重量:4.06kg
セット内容:リュックサック・トイレ処理セット5回分・除菌ウェットティッシュ・非常用アルミ保温シート厚手型・非常用アルミ保温シート寝袋型・ポケットティッシュ8枚入×1・軍手・レインコートLサイズ(身長約170~180cm用・エア枕・毛布(幅約88×奥行約188cm)・タオル(34×80cm)・缶パン85g・氷砂糖15g(保存期間:製造年日より5年)・アルファ米/五目ごはん(保存期間:製造年日より5年6カ月)・アルファ米/チキンライス(保存期間:製造年日より5年6カ月)・秩父湧水 2.0L(保存期間:製造年日より5年)・付属品(防災マニュアル)※Amazon参照
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
保存期間およそ「5年」の非常食と保存水を備えた防災グッズをご紹介します。保存期間は約「5年」ですが、注意して頂きたいのは「製造年月日」から起算してのことですので、しっかり「賞味期限」を確認しておいた方が良いと思われます。セット内容は簡易的な内容です。「必要最低限」の内容になっていますが、大型リュックを備えているためご自身でも必要な物を足せるスペースがあります。必要最低限の防災グッズだからこそ、自分で必要な物を準備できます。しっかりセット内容を確認されて自分に「必要」な物を準備されてください。
重量わずか「4.5kg」36点セットの防災グッズがこちら!

商品名:HIH 非常用持ち出し袋36点セット
参考価格:12,960円
対応人数:1人用
保存期間:保存水(5年)・カンパン(5年)・えいようかん(5年)
重量:4.5kg
セット内容:災害時ハザードマニュアル・非常持ち出しリュック・手回し充電ラジオライト(ガラケー充電機能付)・緊急モバイルチャージャー(マイクロUSB付)・小型LEDランタン・単3電池(4本)・カンパン・えいようかん・保存水(3本)・非常用給水バック・携帯用トイレ(2個)・トイレの凝固剤(10個入)・ポリ袋(10枚入)・3M防じんマスク(2枚)・防災頭巾・スモークシャットアウト・カイロ(2個)・エマージェンシー3点セット(軍手、笛、ロープ)・冷熱遮断エアーマット・レスキュー簡易寝袋・歯ブラシ(2本)・レインコート(男女兼用1組)・レスキューシート・ポケットティッシュ(2個)・ウェットティッシュ・三角巾・エイドクルー9点/爪切り、エチケットハサミ、耳かき、毛抜き兼ピンセット、爪ヤスリ、キズテープM×3、カラー綿棒×10、ワンタッチ包帯、コットンパフ×3、消毒スプレー※Amazon参照
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
福島県で被災された企業様が考案し製作まで携わっている防災グッズのご紹介です。実際に被災された経験から本当に必要とされる物が重量わずか「4.5kg」の中に厳選されています。その種類は実に「36種類」と防災グッズとしては最高クラスのアイテムが備わっています。震災にあった年から販売を開始しており、累計30,000セットの販売を突破した防災グッズです。飲食料品も保存期間は「5年」で、保存食で有名、60gでゴハン1杯分のカロリーが摂取できる「えいようかん」も備えてあります。防災グッズを自分で用意するのは難しい方にはおすすめです。
軽量「3.7kg」!避難生活で必要な27種類の防災グッズ!

商品名:角利 防災セット軽量タイプ 多機能リュック入 AE-02
参考価格:13,707円
対応人数:1人用
保存期間:セット内容に記載あり
重量:3.7kg
セット内容:スーパーバランス6年×1、7年保存水×3、LEDパームラジオライト×1、ポータブル充電器×1、サバイバルシート×1、IDホイッスル×1、緊急トイレパック×3、レインコート×1、非常用給水バッグ5L×1、エアーマット×1個、着替え用ポンチョ×1、ダストマスク×1、ロープ5m×1、ウェットティッシュ×1、すべり止め付軍手、単三乾電池4個、伸縮包帯×1、ハサミ×1、綿棒×1、紙テープ×1、ピンセット×1、ポケットティッシュ×3、ポリ袋45L×2、ラップ30m×1、ヘルメット×1、防災メモ、ボールペン※Amazon参照
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
「一次避難」に必要なアイテムと「二次避難」の避難生活において衛生面を重視したアイテムを備えた防災グッズです。女性や高齢な方も持ち出しができることを意識した「3.7Kg」の軽量タイプであることも魅力の一つです。多機能とも言われている「リュック」は4つのポケットとサイドポケットまで備えます。荷物の量に合わせてベルトを調節できるため空きスペースがあっても、しっかり固定ができ負担に感じる「荷物の揺れ」を防ぎます。通販サイト大手Amazonでも「ベストセラー1位」にもなっている防災グッズです。軽くてもより多くのアイテムが入った防災グッズが欲しい方にはおすすめです。
グッドデザイン受賞!防災士が厳選!30種類の防災グッズ!

商品名:防災セット 地震対策30点避難セット
参考価格:20,800円
対応人数:1人用
保存期間:セット内容に記載あり
重量:5.0kg
セット内容:ダイナモ多機能ライト(手回し発電式・LEDライト・携帯電話充電・FMAMラジオ・サイレン)・5年保存水(500ml×4本)・5年保存缶詰パン(プレーン、オレンジ、黒糖 各1個)・食品加熱袋・加熱剤・非常用簡易トイレ(×3袋)・アルミブランケット・マルチツール・エアーまくら・アイマスク・耳栓・スリッパ・非常用給水袋・緊急用呼子笛(IDカード付き)・レジャーシート・レインコート・カイロ(×2)・布ガムテープ・三角巾・単3乾電池(×4)・アルコール除菌ジェル・水のいらないシャンプー・マスク・救急セット ・緊急時連絡シート・防災アドバイス※Amazon参照
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
民間資格にはなりますが、「防災士」が被災にあった方にの声を元に30点にも及ぶ避難アイテムを厳選した防災グッズのご紹介です。また、スタイリッシュなデザインが「グッドデザイン賞」を受賞したリュックはリビングや玄関に置いておいても防災グッズとしての存在感はなく違和感もありません。また、火災時にも燃えにくい「防炎素材」雨などの侵入を防ぐ「防水素材」汚れにくい「防汚性能」などの多機能リュックとして実際に熊本地震でも使用されています。避難用としては非常に優秀な防災グッズです。