
目次
赤ちゃんの鼻水を吸引する「鼻吸い器」の選び方
タイプで選ぶ!
赤ちゃんや幼児の鼻水を吸引する「鼻吸い器」を選ぶポイントはまず、
鼻吸い器の「タイプ」
にあるよ!鼻吸い器のタイプには、
ママやパパが口を使って吸引する「手動タイプ」

一番、アナログで安全なタイプです。ママやパパの口を使って鼻水を吸い上げるという人工的な方法の鼻吸い器は価格が安く、ドラッグストアや薬局、ベビー用品売り場で簡単に購入することも可能なメリットがあります。一方でパーツは細かく分散できますが紛失に注意、鼻水を吸い上げ過ぎると吸った人が直接、鼻水を口にすることも少なくありません。もらい風邪などには注意が必要ですね。
鼻吸い器を圧縮する力で吸引する「スポイトタイプ」

手軽で簡単に鼻水を吸引してくれるのが、スポイトタイプです。持ち運びに便利で簡易的に使用することができます。こちらも手動タイプと同じく価格は安価ですので、ベビー用品の取り扱いがある店舗で入手することも簡単というメリットがあります。ただ、その用途はあくまでも「簡易的」ですので、吸引力は一番弱いと言わざるを得ません。しつこくて多い鼻水を吸引したい場合にはちょっと厳しい鼻吸い器タイプです。
電池を使用して吸引する「電動ハンディタイプ」

一番のメリットは、ハンディで軽く持ち運びに便利でありながら、スポイトタイプに比べて吸引力が強いという部分です。少々であれば頑固で多い鼻水も気持ちよく取り除いてくれます。唯一の難点は、当たり前ですが「電池が無くなると使えない」という部分と、「吸引力が一定で調節はできない」もうちょっと強く吸いたいという時には不便さを感じるかもしれません。
病院設置の小型版、「電動吸引タイプ」

よく耳鼻科にある吸引器の小型版と説明すると分かりやすいでしょうか。とにかく良く鼻水を吸ってくれます。風邪を引きやすい幼児期にはとても重宝すること間違い無しです。多くのコンセント式電動吸引タイプであれば、吸引力が3段階など選べる場合がほとんどです。吸引力は抜群ですが、新生児に使用する際は注意が必要です。鼻水が多すぎるからといって強い吸引力で長時間使用しないようにしましょう。重量とサイズ、機械音も大きくコンセントを必要する機器が多く価格もそれなりにしますが、大人でも使えますので一家に一台あると非常に便利な鼻吸い器として機能してくれます。
「吸引力」を考慮して安全な鼻吸い器を選ぶ!
鼻吸い器の「吸引力」
赤ちゃんの鼻水を吸引する場合は「強く吸引し過ぎない」
鼻の中の粘膜を傷つけたり、耳の中にある鼓膜に悪い影響を与える
お手入れが「簡単」な鼻吸い器を選ぶ!
鼻吸い器の「お手入れの簡単さ」
鼻吸い器おすすめ「手動タイプ編」
耳鼻科の先生が考案した、お口で吸うタイプの鼻吸い器!

商品名:丹平製薬 ママ鼻水トッテ
参考価格:614円
対象:0ヶ月~
機能/特長:パーツ細分化可能
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.0 |
【製品紹介】
丹平製薬から販売されている鼻吸い器「ママ鼻水トッテ」をご紹介します。専門の耳鼻科の先生が考案した鼻吸い器は鼻の粘膜を傷つけにくい構造になっているため、赤ちゃんに優しい鼻吸い器です。また育児をするママたちが役に立ったアイテムとして、ママたちの投票によってNPO法人日本マザーズ協会主催の「マザーズセレクション」でも見事、大賞を受賞した、ママに一番支持されている鼻吸い器でもあります。1000円以下で購入できるので、赤ちゃんのために1つは所持していたいアイテムですね。
口とポンプ、2通りの吸引を実現した2way手動鼻吸い器!

商品名:チュチュベビー 鼻水キュートル 2WAYタイプ
参考価格:898円
対象:0ヶ月~
機能/特長:「ポンプで吸引」と「口で吸引」の2way
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
広島市耳鼻咽喉科医会とチュチュベビーが共同研究して商品化した鼻吸い器「鼻水キュートル 2WAYタイプ」をご紹介します。「ママとパパの口」「スポイトタイプ」の2通りの吸引と鼻吸い器が一つになった2wayタイプの便利な鼻吸い器です。また、ママとパパのこともしっかり考えられています。口に鼻水が逆流しにくい安心の設計、全パーツを分解して洗浄できるので衛生的に使用することが可能です。赤ちゃんと両親に優しい鼻吸い器ですね。
鼻吸い器おすすめ「スポイトタイプ編」
続いては「鼻吸い器のおすすめ、スポイトタイプ」を紹介するよ!
片手で簡単!保管や持ち運びに便利なフードが付いた鼻吸い器!

商品名:ピジョン ドクター鼻吸い器
参考価格:648円
対象:0ヶ月~
機能/特長:フード付き
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
ベビー用品大手メーカー「ピジョン」から発売されている鼻吸い器「ドクター鼻吸い器」をご紹介します。スポイトタイプの鼻吸い器としてサイズも小さく手軽で持ち運びや保管にも優れています。片手で簡単に赤ちゃんの鼻水をしっかり吸引することもできるので、使用できなくなるくらい古くなってもリピート率も高く重宝される家庭も多いようです。ピジョンファンの方には、とてもおすすめのアイテムですね。
手軽で簡単、持ち運びにも便利!赤ちゃんに優しい鼻吸い器!

商品名:チュチュベビー 鼻吸い器 鼻水キュートル 鼻水が戻らない逆流防止弁付き
参考価格:698円
対象:0ヶ月~
機能/特長:柔らかシリコーンノズル
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
こちらもチュチュベビーから発売されているスポイトタイプの鼻吸い器「鼻水キュートル 鼻水が戻らない逆流防止弁付き」をご紹介します。口で吸引する手動タイプよりも吸引力は上がっても赤ちゃんには優しく、気持ち良いほどよく取れると好評の鼻吸い器です。また、スポイトタイプですので、風邪の菌や鼻水の粘膜に触れることなく処理できるので、とても衛生的です。価格も安価ですので、リピートするママがとても多いようです。
鼻吸い器おすすめ「電動ハンディタイプ編」
手軽で簡単、持ち運びにも便利!赤ちゃんに優しい鼻吸い器!

商品名:シースター ベビースマイルS-302
参考価格:3,263円
対象:0ヶ月~
機能/特長:水洗い可/単3電池✕2本(使用時)
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
シースターから発売されている電動ハンディタイプの鼻吸い器「ベビースマイルS-302」をご紹介します。乾電池式ですが、スイッチオンするだけで赤ちゃんや幼児の鼻水を簡単に吸引することができます。また、使用後は水洗いも簡単で手間要らずです。大きさもペットボトルサイズですので外出する際も持って出かけることができます。しかし、新生児に使用する場合は「3秒~5秒」を目安に吸引するように注意されてください。
2段階調整の電動吸引と口吸引の2wayで使える鼻吸い器!

商品名:ケイジェイシー エジソンのすっきり鼻水吸引器
参考価格:3,980円
対象:0ヶ月~
機能/特長:水洗い可/リチウムポリマー充電電池(USB充電)/ノズル2タイプ同梱/お出かけ専用収納付き
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
ケイジェイシーから発売されている電動ハンディ鼻吸い器「エジソンのすっきり鼻水吸引器」をご紹介します。完全に主観が入った意見になりますが「かなり優秀な鼻吸い器」です。電池要らずの「充電式」電動吸引は鼻水の状態に合わせて「優しいとパワフルの2段階調整」緊急時には「口吸引」専用収納ケース付き、ノズルは「2タイプ同梱」など、とても多機能で優秀、まさに「エジソン」という商品名がピッタリの鼻吸い器です。
作動音は静かで吸引力は抜群!静音設計の電動鼻吸い器!

商品名:コンビ 電動鼻吸い器
参考価格:4,980円
対象:0ヶ月~
機能/特長:静音設計/水洗い可/単3電池✕2本(使用時))/ノズル2タイプ同梱
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
大手ベビー用品メーカー「コンビ」から発売されている「電動鼻吸い器」をご紹介します。さすが大手メーカーのアイテムですね、価格は5000円前後と決して安くはありませんが、赤ちゃんや幼児が電動タイプの鼻吸い器を怖がる原因の「大きな音」を静音設計の鼻吸い器にすることで、お子さんの不安を取り除きます。また、静音設計ながらその吸引力が落ちることはありません。サラサラの鼻水からドロドロの鼻水に至るまでしっかり取り除くことができます。コスパと用途が合うのであれば、おすすめの電動ハンディ鼻吸い器と言えます。
鼻吸い器おすすめ「電動吸引タイプ編」
大人気の電動鼻水吸引器!耳鼻科同等のパワフル吸引力!

商品名:シースター ベビースマイル メルシーポットS-503
参考価格:11,880円
対象:0ヶ月~
機能/特長:商品重量798g
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
シースターから発売されている大人気、大ヒット電動鼻水吸引器「ベビースマイル メルシーポットS-503」をご紹介します。「中耳炎にならなくなった」「病院に行かずに済む」「風が早く治る」などの評価はとても多く、価格は1万円を越えますが、そのコストパフォーマンスは実際に購入したママに「もっと早く買えば良かった!」と絶賛されている電動鼻水吸引器です。
小児科医や耳鼻科医の意見を参考、医療機関使用モデル!

商品名:電動鼻水吸引器 エレノア
参考価格:16,800円
対象:0ヶ月~
機能/特長:商品重量930g
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
「エレノア」は誰にでも簡単にご使用いただけるように小児科医や耳鼻科医を参考に開発された電動鼻水吸引器です。また、すでに医療機関でも使用モデルとして導入されている病院も多くあります。吸引の圧力調節は無段階でメーターで確認しながら使用することも可能です。何度もお伝えしますが、使用方法は「新生児に限らず、高圧で長時間の吸引は避ける」「なるべく弱い吸引力で短時間処理」を心掛けてください。
View this post on Instagram
エレノア買った😂👏🏻 鼻水詰まっとるのしんどそうやし😱 メルシーポットと迷ったけどエレノア病院で借りて良かったし😊✨ 高かったけど大活躍する🤩‼️ #エレノア#鼻吸い器
充電でもコンセントでも使用できるパワフル電動吸引器!

商品名:パワースマイル KS-700
参考価格:27,200円
対象:0ヶ月~
機能/特長:商品重量930g
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
東証1部上場企業の医療総合商社の「山下医科器械」が運営している「パワースマイル KS-700」をご紹介します。医療メーカーが正式に販売する鼻吸い器です。その用途は、電動吸引器でありながらフル充電で約30分のパワフル吸引使用を可能にしています。もちろん、家庭でコンセントを利用して使用することもできます。価格は正直、かなり高額ではありますが、「きょうだい児が多く頻繁に子供が鼻水を出している」などのご家庭にはおすすめの一台になるかもしれません。