
プロジェクターの「選び方」を分かりやすく紹介!
プロジェクターは「用途」で選ぶ!
プロジェクターの「用途」
「ビジネス用途」

オフィスやビジネスシーンなどで資料やプレゼンなどで使用されることを目的に設計されているのでより明るさを求めて調整されたプロジェクターが多いという特長があります。PCなどに接続するケースも多いためWi-FiやLANケーブルなどを使えるものも多く、「解像度<輝度」という基準で使用されるケースが多いようです。
「ホームシアター(家庭)用途」

家庭で映画やゲームなど使用されることを前提に設計されているため、より映像を美しく映し出すよう「解像度>輝度」という図式が強いプロジェクターです。また、コントラストなどを強調するために輝度は低く自然と暗い場所で使用することも多くホームシアター化もしやすいという特長があります。
プロジェクターは「タイプ」で選ぶ!
プロジェクターの「タイプ」
ポータブルタイプ

出典:http://ascii.jp/elem/000/001/511/1511409/
ポータブルタイプのプロジェクターとは、その名の通り「ポータブル」=携帯用を意味し、携帯できるタイプのプロジェクターです。その波はとどまることなく現在ではスマートフォンと同じサイズのプロジェクターが誕生するに至るまで、小型化し進化し続けています。持ち運びたい方には魅力的なプロジェクタータイプです。
据え置きタイプ

出典:https://sakidori.co/article/25064
据え置きタイプのプロジェクターは、最もスタンダードなプロジェクターだといえますね。家庭用のプロジェクターが普及し始めてからはメーカーの競争が激化し、爆発的にその種類は増えました。据え置きタイプはプロジェクター自体も高精度や高機能といった特長を持っているので、性能重視の方が購入するケースが多いようです。
天吊りタイプ

天吊りタイプのプロジェクターは主にオフィスや会議室に設置されるケースが多いイメージですよね。一度設置されてしまうと移動ができないというデメリットはありますが、高性能のプロジェクターを設置することも可能で、天井から吊り下げる形で設置するので毎回にセッティングが不要、場所を取らないというメリットもあります。もちろん、環境があれば、ご家庭でもご使用可能です。
プロジェクターは「映像解像度」で選ぶ!
プロジェクターの「映像解像度」
プロジェクターは「スペック」で選ぶ!
プロジェクターの「スペック」
映像解像度
最高輝度(投影時の明るさ)
画面サイズ(投影時のサイズ)
プロジェクターは「機能」で選ぶ!
プロジェクターの「機能」
入力端子(HDMI、VGAなど)
スピーカー内蔵
対応フォーマット(写真、動画、音声)
プロジェクターのおすすめ!「ポータブルタイプ編」
重量わずか「280g」!で投影画面サイズ「80インチ」!

商品名:ピーナッツ・クラブ KK-00523
参考価格:5,165円
本体・画面サイズ/解像度:幅12.6✕高さ5.0✕奥行8.6 cm・80インチ/不明
最高輝度:30ルーメン
機能/特長:USB端子/重量280g/リモコン付/スピーカー内蔵
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
とにかく「安くて、小さくて、ホームシアターしたい」という方におすすめ、手の平サイズが嬉しい小型のポータブルプロジェクターです。最高輝度は「30ルーメン」と自転車のダイナモライト位の明るさなので頼りなく感じられるかもしれませんが、部屋を暗くしてホームシアター用に楽しみたいのであれば、壁や天井を使って最大80インチサイズで投影できるので、コスパも問題のないプロジェクターと言えます。
バッテリー内蔵!4.5時間駆動のモバイルプロジェクター!

商品名:Acer C200
参考価格:23,746円
本体・画面サイズ/解像度:幅11.0✕高さ3.0✕奥行12.0 cm・100インチ/フルHD
最高輝度:200ルーメン
機能/特長:USB・HDMI端子/重量350g/バッテリー/LED光源
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
パソコンメーカーとして有名な「日本エイサー」から発売のポケットサイズのモバイルプロジェクター「C200」をご紹介します。重さは350g、サイズはパスポートに近く、非常にコンパクトで携帯性に優れたプロジェクターと言えます。光源は耐久性のあるLED、最高輝度は200ルーメンと明るく、最大100インチの大画面で長時間の映画や会議などでも使用可能です。また、6700mAのバッテリーを内蔵しているため、USB端子からスマホなどの充電も可能でモバイルバッテリーとして使用することができます。
ビジネスシーンで活躍する3600ルーメンのポータブル!

商品名:BenQ MS550
参考価格:28,473円
本体・画面サイズ/解像度:幅29.6✕高さ12.0✕奥行22.1 cm・100インチ/VGA~WUXGA
最高輝度:3600ルーメン
機能/特長:S・USB・HDMI・コンポジット端子/重量2.3kg
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
モニター製品大手メーカーの「BenQ」から発売のビジネス用途のポータブルプロジェクター「MS550」をご紹介します。安定した性能が持ち味のプロジェクターでポータブルブルサイズながら最高輝度は驚異の3600ルーメン!会議やプレゼンの多いオフィスでライトを落とさず投写できるので眠気も誘わず活躍すること間違い無し!お手頃価格のポータブルプロジェクターです。
ハイビジョン液晶パネル搭載!ポータブルはここまで来た!

商品名:EPSON(エプソン) EB-W05
参考価格:52,430円
本体・画面サイズ/解像度:幅30.2✕高さ7.7✕奥行23.4 cm・100インチ/VGA~WXGA
最高輝度:3300ルーメン
機能/特長:USB・HDMI・コンポジェット・RGB端子/重量2.5kg
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
OA機器メーカー大手のEPSON(エプソン)から発売のポータブルプロジェクター「EB-W05」をご紹介します。ハイビジョン液晶パネルを搭載し、WXGAの解像度でより鮮明な映像を再現するプロジェクターです。最長投写距離も最大2.7mとポータブルプロジェクターとしては、最も遠い距離からの投影が可能となっています。ビジネスにも家庭でも大満足のポータブルプロジェクターと言えます。
斬新なデザイン!映像はもっと自由に!革新のポータブル!

商品名:SONY LSPX-P1
参考価格:73,999円
本体・画面サイズ/解像度:幅8.1✕高さ13.1✕奥行13.1 cm・ー/ー
最高輝度:100ルーメン
機能/特長:短焦点/Wi-Fi対応・バッテリー機能/重量930g/レーザー光源
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
誰もが知る大手メーカー「SONY」から発売のポータブルプロジェクター「LSPX-P1」をご紹介します。そのデザインを見て頂けると分かりますが、プロジェクターという概念を覆す程の革新さがあります。プロジェクターというよりは「持ち運びができる映像機器」で「どこにでも映像を投影することが可能なプロジェクター」という言葉の方がしっくりくるかもしれません。多機能でもあるため詳細を知りたい方はホームページ等で検索することをおすすめします。
プロジェクターのおすすめ!「据え置きタイプ編」
4Kコンテンツが楽しめるホームシアタープロジェクター!

商品名:ViewSonic(ビューソニック)PX727-4K
参考価格:124,000円
本体・画面サイズ/解像度:幅33.2✕高さ13.5✕奥行26.1 cm・100インチ/4KUHD
最高輝度:2200ルーメン
機能/特長:HDMI・RGB端子/重量4.2kg
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
ViewSonic(ビューソニック)が販売している据え置きタイプのプロジェクター「PX727-4K」をご紹介します。ホームシアタープロジェクターとして映画館さながらの映像をカバーしたスペックが最大の特長です。また、プロジェクターでありながら4Kコンテンツが楽しめる規格にも対応しています。最大15000時間のランプ寿命を誇っていますので、メンテナンスコストも大幅に削減できるプロジェクターと言えます。
2500ルーメンで部屋の照明を落とさずに映像投影可能!

商品名:EPSON(エプソン)EH-TW5650
参考価格:104,000円
本体・画面サイズ/解像度:幅30.9✕高さ10.7✕奥行27.8 cm・100インチ/VGA~フルHD
最高輝度:2500ルーメン
機能/特長:USB・HDMI・RGB端子/Wi-Fi対応/3D対応/重量3.5kg
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
こちらもOA機器メーカー大手のEPSON(エプソン)から発売の据え置きタイプのプロジェクター「EH-TW5650」をご紹介します。フルHD(ハイビジョン)液晶パネルを搭載したモデルで3D映像に対応しブルーレイなどのフルHD映像の精細でキレイな映像も投写できます。また6畳程度の空間でも80インチ、100インチといった大画面の投写も可能です。ビジネス、ホームと使い方が選べる据え置きタイプのプロジェクターです。
迫力の大画面100インチが鮮明に!これで我が家も映画館!

商品名:BenQ TK800
参考価格:140,541円
本体・画面サイズ/解像度:幅35.3✕高さ13.5✕奥行27.2 cm・100インチ/VGA~4K
最高輝度:3000ルーメン
機能/特長:HDMI・RGB端子/4K・HDR・3D対応/重量4.2kg
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
モニター部門では世界販売を網羅している「BenQ」から販売の据え置きタイプのプロジェクター「TK800」をご紹介します。3000ルーメンの明るさが昼夜問わず、美しい映像を映し出します。4KやHDR映像にも対応したことで鮮明な映像とハッキリとしたコントラストを投写することを可能にしました。100インチの大画面に830万ピクセルの画像と映像。ライブスポーツや自宅での映画鑑賞がリアルで臨場感のあるサウンドと共に楽しめます。
多機能で明るい室内に鮮明な映像を写す4Kプロジェクター!

商品名:Acer H6810
参考価格:137,160円
本体・画面サイズ/解像度:幅34.3✕高さ12.46✕奥行25.8 cm・100インチ/VGA~4K
最高輝度:3500ルーメン
機能/特長:HDMI・RGB端子/4K・HDR対応/重量4.0kg
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
Acerから発売されている据え置きタイプの多機能4Kプロジェクター「H6810」をご紹介します。3500ルーメンの最高輝度が明るい室内でも鮮明な映像を写すことを実現、実物に近い映像を再現し、これまでにない臨場感を味わえます。本体は使いやすいコンパクトデザイン、外付けのスピーカーが必要ない程のダイナミックなサウンドスピーカーを内蔵しています。映画鑑賞をする際に気になる動作音はわずか23dBAのサイレントモードも選べます。
壮大なシネマ体験ができる!4K・HDRの映像美を我が家に!

商品名:BenQ HT2550
参考価格:154,950円
本体・画面サイズ/解像度:幅35.3✕高さ13.5✕奥行27.2 cm・100インチ/VGA~4K
最高輝度:2200ルーメン
機能/特長:HDMI・RGB端子/4K・HDR・3D対応/重量4.2kg
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
BenQから発売されている優れた色精度と映像の完全性が美しい据え置きタイプのプロジェクター「HT2550」をご紹介します。細部まで明瞭で鮮明な映像を映し出す「4K UHD」はご家庭でのシネマ体験を壮大な映像美で包み込みます。とにかく画質や映像美にこだわりたいという方には据え置きタイプでおすすめのプロジェクターです。