

目次
扇風機の選び方

【ACモーター】は、
・価格が安い
・故障することが少ない
・ごく一般的に販売されているタイプで種類も多い
【DCモーター】は、
・価格は高い
・音が静か
・電気代はACモーターの約半分
・心地よい風量を細かく選ぶことができる
①扇風機に使う予算
②「AC」「DC」モーターの選択
③扇風機の用途
④扇風機のタイプ
⑤扇風機の機能
扇風機おすすめ2019「ACモーター編」
扇風機おすすめ2019/プラズマクラスターがこの価格で!

商品名:シャープ PJ-H3AS-W
タイプ:据え置きタイプ/AC
参考価格:6,480円
機能:プラズマクラスター7000/入・切タイマー(1h・3h・6h)/風量3段階 (リズム風あり)/自動首振り機能(左右)/チャイルドロック/リモコン
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
まずはシャープ製のACモーター扇風機を紹介します。7,000円を切る価格で自然界と同じイオンを発生するプラズマクラスターを搭載!空気浄化、消臭、除電を可能にすると言われています。その他、チャイルドロックやリモコン操作、タイマー機能など豊富なメリットがあり、コスパに優れたACモーターの扇風機です。
扇風機おすすめ2019/見やすいスタンド表示とリモコンが便利!

商品名:日立 HEF-130R
タイプ:据え置きタイプ/AC
参考価格:6,630円
機能:入・切タイマー/風量4段階/自動首振り機能(左右)/チャイルドロック/リモコン
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
日立(ひたち)から発売のACモーターの中では非常に人気がある扇風機になります。お子様が触っても安全な様にチャイルドロックやタイマー、風量調整、首振り、などの操作はリモコンで全て完結できます。またスタンドにも表示があるので距離があっても見やすく、どのような設定状況にあるかは近づかずに確認ができる仕様になっています。
扇風機おすすめ2019/お部屋に心地良い風「ゆらぎ」をお届け!

商品名:パナソニック F-CS324
タイプ:据え置きタイプ/AC
参考価格:6,410円
機能:切タイマー(1・2・4時間)/風量3段階/リモコン/チャイルドロック
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
日本でも大手家電メーカー「パナソニック製」の扇風機を紹介します。なめらか気流7枚羽根がパナソニック独自技術の心地良い風「ゆらぎ」をお届けします。なるべくお部屋に自然な風を送りたいと思われている方にはおすすめのACモーター扇風機です。
扇風機おすすめ2019「DCモーター編」
扇風機おすすめ機種/DCモーターの入門と王道がこちら!

商品名:アイリスオーヤマ LFD-306L
タイプ:据え置きタイプ/DC
参考価格:5,532円
機能:入・切タイマー/風量3段階/リモコン/自動首振り(左右)
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
最近、次々に家電においてシンプルで良い商品をヒットさせている「アイリスオーヤマ」が送り出す2019年最新機種「DCモーター」を採用した扇風機になります。シンプルな機能でありながら、省エネ、静音設計がなされていて、特に「微風」は就寝時の風量に心地よいと評判です。価格もACモーターと比較しても購入しやすく、まさに「DCモーターの王道」に相応しい商品となっております。
扇風機おすすめ2019/DCモーターの良さが詰まった扇風機!

商品名:日立 HEF-DC500
タイプ:据え置きタイプ/DC
参考価格:13,179円
機能:入・切タイマー/風量6段階/自動首振り機能(上下左右)※左右方向は角度調節可/タッチキー/リモコン/チャイルドロック/
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
日立から発売のDCモーター扇風機を紹介します。うちわのような自然な風からパワフル強風まで自由自在に風量調節ができます。消費電力は最小運転時で「2.0W」と仮に1kw25円固定で消し忘れたとしても1日(24時間)の電気代はわずか「1.2円」とDCモーターの良さが光る省エネ設計になっております。触れるだけのタッチキーや上下左右に振れる首振り機能、チャイルドロックやリモコンなど、DCモーターの良さを活かしたハイエンドモデルの扇風機です。「高級扇風機が欲しい思われる方」には入門編としておすすめできる扇風機になります。
扇風機おすすめ2019「エアコン併用編」
扇風機おすすめ2019/エアコン併用サーキュレーター付き!
商品名:アイリスオーヤマ KSF-DC151T
タイプ:据え置きタイプ/DCモーターサーキュレーター扇風機
参考価格:14,846円
機能:入・切タイマー(2・4・8時間)/リモコン/風量10段階/自動首振り(上下左右)/おやすみ、衣類、乾燥モード3段階
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.5 |
【製品紹介】
アイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機を紹介します。従来の扇風機の構造はそのままに到達距離は31m、直進性の高い風を実現した製品です。DCモーターの特長である細かな風量調整や上下左右の自動首振りにも対応!用途は扇風機としての通常使用から洗濯物の乾燥、エアコンの風や24畳の部屋の空気循環や強力かくはんに至るまで幅広く使用可能です。
扇風機おすすめ2019/エアコン併用、随一!軽量・コンパクト!

商品名:SHARP PJ-H2DS-W
タイプ:据え置きタイプ/DCモーターサーキュレーター扇風機
参考価格:13,179円
機能:プラズマクラスター(空気浄化・消臭・静電気除去)/入・切タイマー/風量8段階/リモコン/自動首振り(上下左右)/チャイルドロック/3Dターン
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
こちらもSHARP(シャープ)から発売されている高さが52cm(平均60cm~90cm)、重量も2.4kg(平均3kg~5kg)と扇風機業界随一のコンパクト設計です。DCモーターが風量8段階調節を可能にしているため、就寝時の微風、涼みたい時の強風は普通サイズの扇風機と何ら違和感の無い使い心地を実現しています。また、サーキュレーターとしての機能「上下左右自動首振り」の「3Dターン」がお部屋中の空気をかくはんし、お部屋全体の温度を一定に保つように働きます。簡単に扇風機を持ち運びたい方やコンパクトでパワフルな扇風機が欲しい方にはおすすめです。
扇風機おすすめ機種/エアコン併用で一年中使える「シーズンズ」扇風機
商品名:三菱電機 SEASONS R30J-DW-W
タイプ:据え置きタイプ/DCモーターサーキュレーター扇風機
参考価格:24,850円
機能:3D立体首振り(上下100度・左右180度)/入・切タイマー/チャイルドロック/リモコン/風量5段階/エクストラウィングレットファン
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
三菱電機が2019年4月に発売、「一年中使える扇風機」をコンセプトを元に開発した扇風機「シーズンズ」。春秋は心地よい風を送り、梅雨は部屋干し、夏冬はサーキュレーターとしても活躍する扇風機です。航空機の低騒音化対策にも使用されている技術「エクストラウィングレットファン」が電源が消えても気付かない程の静音性を実現しました。また、シーズンズ独自の「3D立体首振り機能」が室内の空気と部屋干しにも効果を発揮します。エアコンだけに頼りたくない、扇風機を効果的に年中通して使いたい方にはおすすめです。
扇風機おすすめ2019「羽根無し扇風機」
扇風機おすすめ2019/最先端テクノロジー扇風機&ヒーター!

商品名:Dyson Pure Hot + Cool Link HP04WSN
タイプ:据え置きタイプ/DCモーター
参考価格:57,800円
機能:空気清浄機能/ヒーター機能/スマートフォン連動(予約入・切タイマー)/リモコン/自動温度制御機能/オートモード
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.0 |
【製品紹介】
2019年4月発売の最新機種、Dyson(ダイソン)の「羽根無し扇風機」。羽根(ファン)を本体下部に備えることによって羽根を必要とせずともDCモーター扇風機同様の風量を再現します。空気清浄機能を搭載、空気中の花粉やPM2.5を99.95%除去。夏は清浄された風を冬は清浄されたヒーターとして活躍します。また、ダイソン独自のジェットフォーカステクノロジーがサーキュレーターの様な直進性の風と扇風機の交流性のある風を実現します。自動で室温を快適に保つ「自動温度制御機能」、空気の状態をモニターし自動で風量を調整する「オートモード」、スマートフォン連動のタイマー機能は扇風機の最先端テクノロジーを一歩先を行く機能が満載の「羽根無し扇風機」となっています。
扇風機おすすめ2019「スリムファン/送風タイプ」
扇風機おすすめ2019/狭いスペースでも涼む!便利なスリムファン!

商品名:アイリスオーヤマ TWF-M73
タイプ:据え置きタイプ/ACモーター
参考価格:3,018円
機能:切タイマー/風量3段階/自動首振り(左右)
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
アイリスオーヤマが2019年3月に「省スペース設置」でも広範囲に送風ができる据え置き扇風機として発売しているスリムファンを紹介します。トイレや狭いスペースでの送風には非常に優れおり、価格も「3,018円」とスリムファンの中でも最もお求めやすい設定となっています。「狭スペースに送風を」と求められている方にはおすすめです。
扇風機おすすめ2019/縦型でも「DCモーター派」の方へ!

商品名:日立 HSF-DC930
タイプ:据え置きタイプ/DCモーター
参考価格:12,959円
機能:液晶表示/タッチキー/入・切タイマー/風量6段階/内部スイング/チャイルドロック/リモコン/温度センサー
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
日立(ひたち)が送り出す「DCモータースリムファン」です。縦型ながら触れるだけのタッチキーで微風(うちわ風)から強風まで調整できます。また、首振り動作が気にならない内部スイングを採用、室温に合わせて風量を自動で調整する「温度センサー」を搭載し、表示も液晶を採用して見やすくなりました。「スタイリッシュな扇風機」をお求めされている方にはおすすめです。
扇風機おすすめ2019「壁掛けタイプ」
扇風機おすすめ2019/エアコン併用で体感温度を下げる!

商品名:テクノス KI-W280R
タイプ:壁掛けタイプ/ACモーター
参考価格:3,347円
機能:入・切タイマー/リモコン/風量3段階/自動首振り(左右)
おすすめ度 | 満足度 |
4.0 | 4.0 |
【製品紹介】
一般的に壁掛けタイプの扇風機から連想されるのは、お風呂場やガレージ等の送風ですよね。しかし、最近ではエアコンの風を効率よく循環させて体感温度やお部屋の温度を下げるために壁掛けタイプを設置される方も増えています。Amazonでも「Amazonチョイス」された製品です。サーキュレーターのように使用できるのでとても重宝されている壁掛け扇風機です。
扇風機おすすめ2019/壁掛けでもDCモーターで静かに涼む!

商品名:YAMAZEN YWX-BGD301
タイプ:壁掛けタイプ/DCモーター
参考価格:6,980円
機能:入・切タイマー/リモコン/風量5段階/自動首振り(左右)
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.5 |
【製品紹介】
YAMAZEN(山善)の壁掛け扇風機です。壁掛けタイプでありながらDCモーターの風量5段階調節で静音性に優れているので寝室やリビングに設置する方も多いようです。高所でも本体表示が見やすくリモコン操作が可能な利点もあります。特に音に敏感な方で自室、ロフトがあるお部屋の方には、静音性の高い壁掛けDCモーターはおすすめです。
扇風機おすすめ2019「卓上タイプ」
扇風機おすすめ2019/夏に活躍する卓上クーラー「うるひえ」

商品名:ショップジャパン ここひえ
タイプ:卓上タイプ/冷風機
参考価格:8,118円
機能:風量3段階/USB端子
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.0 |
【製品紹介】
こちらはテレビ通販で有名な「ショップジャパン」から2019年3月に発売された卓上クーラー「ここひえ」です。夏にはエアコンのない洗面所やトイレ、熱がこもるキッチンなどで手軽に冷風を感じることができます。またUSB端子の電源接続になるためUSB供給の電源があれば屋外でも使用可能、快適なアウトドアライフを楽しむことできます。もちろん、リビングでも寝室でも「低騒音」の卓上クーラーとしても活躍します。暑い夏には便利な冷風機ですね。
扇風機おすすめ2019/夏は冷風、冬は加湿の1台2役の卓上タイプ!

商品名:ドウシシャ Pieria CFT-21U-WH
タイプ:卓上タイプ/DCモーター
参考価格:3,100円
機能:風量4段階/※電源はUSB端子 or AC100V/加湿機能
おすすめ度 | 満足度 |
4.5 | 4.0 |
【製品紹介】
ドウシシャから発売されている卓上タイプの2WAY送風機です。あまり家電では聞き慣れないメーカーかもしれませんが、様々な「デザイン家電を」世に送り出す上場企業です。卓上タイプの中でDCモーターを積極的に採用している所はさすがです。重量も700gと軽量ですが夏のパワフル冷風扇だけでなく、冬にも加湿器としても十分に活躍すること間違い無しです。価格も「3,100円」と非常にお求めやすいので、デスクワークの卓上クーラーをお探しの方には大変おすすめです。
扇風機おすすめ2019【まとめ】

・据え置きタイプには「AC」「DC」モーターに分かれている
・「AC」は安価で故障しにくい、「DC」は高価で多機能、省エネ、静音
・種類やトレンドは「据え置き」「羽根無し」「スリムファン」「壁掛け」「卓上」「クリップ」などが主流
